lanケーブル選びでは「Mbps」もチェックする

lanケーブルを選ぶときは、長さや形状(太い・細いなど)といった見た目や、値段で選ぶ人も多いかもしれません。

しかしそれだけでなく、対応している通信速度がどれぐらいなのかもしっかりとチェックすることが重要です。そもそも通信速度とは、1秒間にどれだけのデータを送れるのかという通信スピードを表したものであり、「1000Mbps」といった表記がなされます。この表記の「M」は100万を意味するメガで、「bps」は通信速度の単位であり、Mの1000倍にあたるG(ギガ)を用いて「1Gbps」などと表記されることもあります。

ちなみに1000Mbpsは、1Gbpsと同じであり、1G以上はGであらわされることも多いと言えるでしょう。こうした通信速度は、lanケーブルにおいては「カテゴリ(CAT)」という規格によって決まっており、CATの後に数字付けられる(CAT6など)と表記されるのが特徴です。主なカテゴリの数字としては、5・5e・6・7などがあり、それぞれに対応している通信速度が違います。

具体的には、5は100Mbpsで、5eと6は1Gbps、7は10Gbpsとなっています。そのため、例えば1Gbpsの光回線を利用している場合は、それに対応した5eや6といったカテゴリのlanケーブルを選ぶ必要があるのです。あるいは、カテゴリ5という古いケーブルを使っている場合は、1Gbpsの回線を引いても100Mbpsまでしか通信速度が出ないので、上位のケーブルに変えることが必要になります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *